2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は、ひな祭りにお寿司を作ろう第2弾! 「散らし寿司」 混ぜるだけの寿司の素を使い、玉子焼き、三つ葉、カニカマ、かんぴょう、でんぶ、海苔を散らしました。華やかになりました☆ 今夜はちょっと冷えましたよね? 温かいご飯が良かったので、だんなさん…

ひな祭りにお寿司を作ろうシリーズ、第一弾。 「カリフォルニアロール」 奥のナナメになっているのが、そうです。 うまく写ってなくてショック・・・>< 大きい写真も下に↓。クリックで大きくして見てみてくださいね。 アボカドとカニカマを海苔と酢飯で巻…

「ニョッキのチーズソース」 チーズと生クリームで作ったソースに茹でたニョッキを絡めてコショウをゴリゴリ・・・と、パセリをパッパッで完成。 ニョッキはぷりぷりして美味しかったのですが、チーズの油分が分離してしまって・・・。ボロボロした部分と、…

おはようございます。 だんなさんの実家にて和食の朝ごはんをいただき、(パン食だと聞いていたのですが、気を使わせてしまったのでしょうか・・・)コーヒーをいただきました。 おばあさまお手製の『夏みかんのマーマレード』を別けていただきました。ちょ…

今日は夕方からだんなさんの実家へ。 一番の目的は、だんなさんの検査の結果を説明かな? お邪魔するのはお正月以来です。その前は9月。その前がお盆。 ご無沙汰しております^^; 夕ご飯にお鍋をいただきました。 これが、鍋なのにきれい・・・私が作る鍋…

今日だんなさんが退院してきました。 「中等症の睡眠時無呼吸症候群」と診断されました。 治療設備のある他院を照会されて、今後、もう一度検査入院する予定です。今度は睡眠ポリグラフィーも測定するんだそうですよ。 基本的に元気なので、いろいろ楽しそう…

だんなさん入院のため、一人でご飯。 入院といっても元気です。睡眠時無呼吸症候群の検査入院です。 なんともないといいけれど。 でもよく止まるんですよ。 「すー、すー、すー。・・・・(数秒後)すこぉー、すー、すー」 ぴたっと止まるんです、ぴたっと。…

だんなさんが歓送迎会のため、夕ご飯一人。 昨日たくさん作っておいた筑前煮をおかずにご飯を食べました。以上!

「筑前煮」 味付けが落ち着いてきたね、とだんなさん。 何度か作りましたが、『いつもの味』になるようです。 分量などは覚えてないのでレシピは必要ですが。 筑前煮、習得ー! 「ふろふき大根」 柔らかくなるほど甘くなる☆ 「玉ネギの味噌汁」 「ユーグルト…

痛い体でなんとか出勤しました。だんなさんはというと、ちゃっかり有休。 お休みの人がご飯を担当することになってまして、本日はだんなさんお手製の夕ご飯です。 「天ぷら」、「かき揚げ」 かき揚げを一回だけ作ったことがあるんですが、その時は具がバラバ…

朝からスキー☆斑尾高原にて。 雪質はあんまり良くありませんでした。っていうか、もう限界。 積もった雪は水っぽくて重たい感じ。さらにアイスバーンっぽくて止まれない。濃くなっていく霧(?)で視界悪し。 悪いことは天候だけじゃなくて。 レンタルしたフ…

今日の夜からスキーへ行ってきます。夜行バスの車中泊です。 ことこと煮ておいて、クッキー焼いたり、洗濯物取り込んだりしてました。 絞りだしクッキー。バターじゃなくてサラダ油を使うレシピです。これもなかなかよかったけど、クッキーにはバターの風味…

今日は、だんなさんに「定食っぽいね」と言われたご飯です。 「牛丼」 牛丼は牛肉じゃなくちゃ(笑)なかなか美味しく出来ました☆だんなさんからも好評をいただきまして。 『よし、牛丼習得!』という実感を得ました。 こうして、ちゃんと作れるレシピを着実…

今日はだんなさんが勉強会でいない日。 昨日のおでんを温めて食べました。 それから昨日のチョコケーキを食べました。 一日置いたケーキはしっとりしていたけど、やっぱりカチカチでした。お酒をちょっとふって、まだまだ硬かったけれど食べちゃいました。 …

[だんなさんご飯]

今日はバレンタイン!! っていう日にだんなさんはお仕事お休みです。 お休みの人がご飯を作る、といううちの原則どおり、今日はだんなさんによる夕ご飯です。 「おでん」 大根、こんにゃく、竹輪、練り物いろいろ(げそ天、ウズラ巻き(?)、レンコン天、…

今日はだんなさんがいろいろあって気分が落ち込み気味な様子。何か言ってあげたいけれど、どんな言葉も違う気がして、まともに言えたのは、ただ「大丈夫だよ」とだけ。それも微妙だ・・・。 暖かいところで、お腹いっぱいになったら、多少気分が安らぐかもし…

今日は一日買い物三昧。 私のご飯茶碗、お客様用ご飯茶碗2、ココット皿2、アイロンのシート、出刃包丁、レンジに使えるトレイ、大きめゴミ箱。 お店を回りながら、表札を検討したり、部屋をリビングっぽくする計画をしたり、いろいろおうちのことを考えた…

今日は私の両親が訪ねてきてくれました。小さなお雛様とお内裏様の置物を持ってきてくれたのです。お雛様、一般には女の子が生まれたらその子の為に買うものみたいですが、母の実家では、お雛様は「夫婦」の厄除けみたいなもので、母も結婚してから祖母に買…

今日はだんなさんが同窓会関係のご飯いらないとのこと。 昨日作ったハヤシライスを温めて食べました。 それから・・・先日届いた、シリコン製のバラのミニケーキ型でマドレーヌを試しに作ってみました。 よかったらケーキ型を友人へのプレゼントにしたいので…

今日は「ハヤシライス」 玉ネギ・ニンジン・ジャガイモ、そして牛肉を入れて作りました。薄切りの牛肉は、表面を焼いたら一度鍋から取り出し、ルーを溶かす直前に鍋にもどして軽く煮込みました。すじ肉などは煮込むと柔らかくなって美味しいのでしょうが、薄…

今日は、雨が降っちゃって少し寒いですね。ちょうど良かったです。今日は鍋です。 「寿がきやの鍋の素で鍋!」 面白そうで買ってみました。 見た目は白いこってりとしたスープですが、味はさっぱりしていました。少し寿がきやのラーメンの味がするような気が…

今日のご飯は・・・ 大失敗でしたっ!!(T△T) 「餃子」 「中華風春雨スープ」 これでもかと失敗の連続の今日のご飯をお伝えします。 まず、餡を餃子の皮に包んでしまってから、味を付けていないことに気が付きました(T△T) 次の失敗は、その餃子をフライパン…

今日はアジアなイメージのご飯。 「麻婆豆腐」 今までとは違うレシピで作ってみました。 なかなかよかったので、覚書。 1、しょうが、ニンニク、ネギを強火で炒める。 2、細かめに切ったにんじんと豚肉(挽肉より細切れor細かく刻む)を加えて炒める。 3…

今日は、だんなさんが勉強会のためご飯いらないとのこと。 昨日のすき焼きの割り下を残しておき、きしめんと卵を入れていただきました。 簡単っ☆

今年、お年玉賞品2等が当たりましたー☆ 「地域の特産品小包」 北海道 黒毛和牛 すき焼き肉400g!!! 昨日届きまして、今日そのお肉を使ってすき焼きにしました。 今から考えれば全部使わなくても良かったと思うんですが^^;・・・食べちゃいました、4…

今日は節分です。 だんなさんが「恵方巻き」に挑戦ー☆ 私はアシスタントとしてお手伝いをしました。 具は7種類。 ① 玉子焼き ② マグロ中落ち ③ きゅうり ④ かんぴょう ⑤ でんぶ ⑥ レタス ⑦ 海老 ポイントは、①のよくお弁当に作ってくれる、だんなさんお得意…

今日はちょっと変わった鍋です。 「ちゃんぽん鍋」 こってりとした白いスープでした。具は、キャベツどっさり・チンゲン菜・エビ・ニンジン・豚肉です。彩りがきれいです。 後でラーメンを入れて食べました。とっても美味しかったです☆ 「カボチャの煮物」 …

もう2月! ちょっと前にお正月が終わったばっかな気がするのに^^; 2月は28日。あっという間の月ですよね。 さて、今日の夕ご飯ですが、だんなさんと一緒に勉強会にいきまして、ご飯も食べてきました。ケーキも食べちゃいました。横に成長中?^^;