2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は大晦日。だんなさんの高校時代の友達の忘年会に連れていってもらいました。 みなさんでお鍋をするのですが、思ったより人数がいてびっくり。 こたつ3つに、鍋3つ。切った白菜は、素晴らしい山。 いろんな話を聞き、おいしくいただきました。 この時…

今日は大学のメンバーで忘年会。だんなさんも一緒です。 和風のおいしい料理の飲み屋さんでした。 久しぶりにみんなに会って話ができて、とても楽しかったです。

家の近くに玉子の自動販売機があります。 売られている玉子はちょっと高めですし、玉子は、缶と違ってナマモノなのでちょっと不安で、買うつもりはありませんでした。 でもいろんな人が、玉子を買っていっています。 お客さんの多さには、だんなさんも気にな…

今日のご飯は、ホッケ。大きくてお皿からはみ出しています。 だんなさんのほうはもっと大きいですよ。 焼きたてでおいしかったです。 味噌汁。 具は、大根、大根の葉、ちくわ。 小松菜と豚肉のバター炒め。 今は小松菜が安いですね。 デザートにチロルチョコ…

私は送別会。だんなさんには、 昨日と朝に作っておいた、ロールキャベツを夕ご飯に食べてもらいました。 コンソメで煮たにんじんもおいしかったそうです。 よかった^^ でも、にんじんの皮が気になったとのこと。 皮むきが甘かったみたいです。ごめんね〜>…

今夜は、栗ご飯です。ほっこりおいしい栗が、どっさりの栗ご飯です。 それから、豚汁。 具は、豚肉、椎茸、もやし、ネギ、にんじんです。 白菜のおひたし。 デザートは柿・・・にしようと思ったら、それは明日お弁当に使いたいとかで、だんなさんに没収。 昨…

今日は、クリスマスっぽいお料理にしてみました。 もっと時間をかけてたくさん作りたかったのですが、とある理由により取り掛かるのが遅くなってしまいました。 今日のメニューは、クリスマスチキンと、カボチャのチーズ焼き、それから白菜と鶏肉の牛乳煮、…

今日は仕事が終わってから、だんなさんと実家の忘年会(クリスマス会?・・・とにかくご馳走。)に行ってきました。 夕ご飯は蟹すきがメインで、から揚げ、いなり寿司、鮭の握りずし等。 食後にはケーキを。 蟹の足は太くて、しっかり味わえました。おいしか…

今日は、待ちに待った、牡蠣鍋です! お昼にだんなさんと買い物に行ったら、牡蠣がお安かったので急遽、牡蠣鍋にすることにしました。 牡蠣、好きなのです☆ 夕方になり、さあ作ろう!と思ったら大根がありません。買い忘れた! 日も暮れてしまって寒いのに・…

今日はとんでもない大雪でした。雪まみれになってなんとか帰宅。 帰るだけでへとへと。 髪もすっかりぬれてしまって、すぐにお風呂で温まりたいところでしたが、生乾きの洗濯物に浴室を占領されているので、着替えてまずはご飯に。 中華飯。 ワンタンスープ…

最近、年末前で、さらに祝日前で大忙し。 今日も帰りが遅くなりました。 昨日の残りの、ひき肉詰めキムチスープ(ちょっと多すぎたみたいです)に、お豆腐を入れました。 それからサラダ。 完熟の柿を半分ずつ。もうとろけちゃってる。 ぱぱっと作って、食べ…

今日は、私が職場の忘年会。 だんなさんの夕食には、昨日作ったピーマンのひき肉詰めで、『ひき肉詰めのキムチスープ』を作っておきました。温めるだけで食べられるように。 ちょっと多めで。 うっかりしていたのは、炊飯器、からっぽだったことです。 ご飯…

今日は、食パンにリベンジ! 前回作ったパンがおいしくなかったのは、無塩バターを使ったからだと予想しました。 そして今回、普通のバターを使って再挑戦! 一番最初に作った大成功のパンの味を取り戻せるか!? 結果は、まあまあのお味でした。 普通に食べ…

今日はお昼から雪が降り続き、かなり積もってしまったので、映画は取りやめ。 『ハリーポッターと炎のゴブレット』 だんなさん曰く、こんな雪じゃゴブレットの炎も消火されちゃうよ、と。 それほどに、この辺りにしては、珍しい大雪でした。 買い物中止。メ…

スキーに行っただんなさん、昨日の夜出て今日夜に帰ってくることになってました。 夕ご飯、私一人かと思っていたのですが、早めに着いたようで、スキーのメンバーと夕ご飯に誘ってくれました。 『信長』というお薦めのラーメン店でした。 雑誌などにも取り上…

今日はだんなさんがお休みだったので、夕ご飯を作ってくれました。 だんなさんは今晩からスキーに出かけます。 明日の朝ごはんは、温めて食べるだけでいいようにと、多めに作ってくれました。 カレーです。 具は、青梗菜、トマト、にんじん、玉葱、チーズ、…

今日はだんなさんがご飯を作ってくれました。 私の帰りが遅くなるので、とっておいた『1回夕食作ってくれる権』を使用しました。 メニューは、『鶏肉と野菜の甘酸っぱ炒め』カボチャと玉葱と豚肉、豆板醤で味付け。 『白菜キムチの味噌汁』デザートは、『柿…

今日は、昨日下ごしらえをしておいた、おでんです。 具は、大根、玉子、こんにゃく、野菜天、ちくわ、はんぺん、がんもなどなど。 寒い日にはおでんです。あたたまりますね。 それから・・・揚げを袋状にしたものにお餅を入れて、楊枝で留めて入れてみました…

今日は朝から大雪! 今年は雪が降るのが早いですね。 だんなさんは早めの電車に乗るために、早起きをしていきました。 私は遅番。 今日はだんなさんが勉強会でご飯いらないとのこと。 いつもながら、超簡単メニュー。 レンジでチンしてご飯にかけるだけの中…

今日は早番でした。 今日のご飯は、焼いた塩サバです。 お皿の左の奥がシーチキンの卵とじ。右が大根おろし。 真ん中が、レタスとトマトとチーズの胡麻ドレサラダ。 大根とちくわの味噌汁。 一番奥が、もやしと揚げのおひたしです。鰹節がかかっています。 …

今日はだんなさん念願の(?)キムチ鍋でした。 写真は白菜、豚肉、エノキ茸、春菊、豆腐の一部が入ってるところ。 今回はテーブルの上にグリル鍋をおいて、食べながら具を追加していきました。 最後まであったい鍋が楽しめます。 (といっても冷たくなる前…

野菜室のブロッコリーが花を咲かせてしまったので、急遽シチューに。 それににんじんがいっぱいありましたし。 今夜のご飯はビーフシチューです。 具は、薄切り牛肉、にんじん、じゃがいも、タマネギ、ちくわ、塩茹でしたブロッコリー(茎も)。 じっくりこ…

今日は鴨鍋です。 鴨の脂たっぷりでこくがあるのに、さっぱりとしていてとても好きです。 私の好きな鍋のベスト3、略して『鍋べス3』に入りますね、コレは! 具は白菜たっぷり、ネギたっぷり、椎茸、えのき茸、ちくわ、それから鴨肉です。 じっくり煮込ん…

昨日の夜、冷蔵庫をのぞいてだんなさん、なかなか出番の来ないキムチが気になる様子。 キムチ鍋にしようかとも考えたのですが、今日のところは、丼ものにしました。 豚キム丼。 レシピをアレンジして、冷蔵庫にあるもので作りました。 下味をつけた豚肉、豆…

お休みのだんなさんが夕ご飯を作ってくれました。 帰ったら、何やらおいしそうな匂いがするではありませんか。 ごはんに、揚げとネギの味噌汁。 ☆ カレイの煮付け ☆ このカレイの煮つけがとーーーーってもおいしかったのです!! じっくり味がしみていて、そ…

今日は山掛け丼です。 実家でもらった長いも、料理パート2です。 山掛け丼は2度目ですが、前のもの(お店で買ったもの)より硬めで、つぶしきれず、硬い部分が残ってしまっていたので、ざるで漉すことにしました。 長いもは、どろっとしていてなかなか漉せ…

今日は、三色丼。いり玉子に、ひき肉に、小松菜です。 ご飯はダシと醤油で味付けをしました。 まあまあの出来でした。 大根の味噌汁。 明太マヨポテト。 明太子、マヨネーズ、刻んだ梅干を混ぜて作ったソースを、ゆでたジャガイモに和えました。 デザートは…

今日はだんなさんが日直で一日お仕事。 ごはん、なめこと玉葱の味噌汁。 ホッケ。ふっくらおいしいお魚です。 青梗菜のうま煮。 里芋のにっころがし(最終日) 小皿2品は、2日に遊びに来てくれたいとこのお姉さんのお土産です。 おばさんお手製の、なます…

今日はだんなさんがお休みだったので、夕ご飯を作ってくれました。 ごはん、なめこの味噌汁。 おかずは、右が『なめことたまねぎのいりたまご』、左が『豚肉と玉葱のさっぱり炒め』です。(だんなさん命名) 左のさっぱり炒めは、ゆずポン酢を使ってありまし…

今日は昨日作った里芋のにっころがし。 ちょっと味が濃かったかな^^; 大根の味噌汁。 納豆。 それから、長いもをチーズをのせて焼いたもの。 やいた長芋は、ほっこりしていて、とろろなどとはまた違った食感が楽しめます。 だんなさんにはこの味好きと、…