2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「焼きそば」 ソース焼きそば。 今日の焼きそばはめっちゃうまく作れました。大満足。 なにかで見た私の今月のラッキー・フードは、焼きそばでした。 だからと言うわけではないけれど。

今日は私は勉強会。だんなさんはお相撲さんのラーメン、というカップ麺。なんか美味しそうなパッケージしてました。

「鴨鍋」 多分今年最後の鍋です。 シェフの意向で、今日はコタツで鍋になりました。 コタツ・・・一人暮らしの友達の家で食べるご飯みたい(笑) コタツと鍋で体の芯までぽかぽかになりました。

「カルボナーラ」 「赤いスープ」 「水菜とニンジンのサラダ」 なんだかランチみたい^^;

暖かくなってきたと思ったら、また冷え込みました。 こんな日には鍋で温まりましょ♪ 「鴨鍋」 白菜、大根の葉、にんじん、糸こんにゃく、えのき。 うどんを入れていただきました。 鴨鍋のこのスープが美味しいんですよね☆スープも全ていただきました。

「ほうとう」 にんじん、かぼちゃ、あげ、ねぎ、椎茸を入れていただきました。 コシのあるおいしい麺でした。 へー、これがほうとうなんですね。

今日は帰りがとっても遅くなってしまったので(11時!)、茹でうどんを月見うどんにして、ささっといただきました。ホントはホウトウにする予定だったんですが。

今日は、弟がウイルス対策ソフトを持ってきてくれて、設定をやってくれました。(前回は今まで動いていたソフトのアンインストールができなかった。私がパスワードを忘れたばっかりに^^;) そんな今日は自信持って出せるメニュー。 「カレー」 なんだカレ…

「なつかしナポリタン」 なつかしい・・・と一般に言われるけれど、私はそうでもなかったり。それよりも、お子様セットのスパゲティってイメージ。 なつかしいというなら、私にとっては実家のミートソース(ボロネーズソース)かな。 「コーンスープ」

「ワンタン丼」 一昨日食べたワンタンと同じものです。ワンタンのパッケージの裏に載っていたアレンジメニューに挑戦してみました。なんとなく、海苔をパラリ。全体にワンタンをかけなかったのは、白いご飯とキムチを楽しめるように。 「キムチ」 「水菜のお…

「キムチ焼きそば」 キムチ、ピーマン、ニンジン、竹輪、豚肉、キャベツ、玉ねぎと、具がどっさり入った焼きそばです。今回のキムチがあんまり辛くないので、ラー油をたらして味をつけました。 「餃子」 「キャベツとウインナーの中華スープ」

「鮭とジャガイモのミルク煮」 超簡単!とても美味しい☆帰りが遅いときのお助けメニューです。 「玉ねぎのコンソメスープ」

「ちぢみ」 職場の後輩さんに教えてもらったレシピで作りました。 小麦粉1,5Cup、水1,5Cup、玉子3個、ニラ1束、キムチ150gという大量な食材で作ったもので、かなりお腹が膨れました。美味しかったです。 キムチがまろやか和風キムチだった…

「ビーフシチュー」 グラム89円の牛肉をゲットしておいたので、それを使って作ってもらいました。できたてあつあつのビーフシチューはたまりません!おいしー☆ 「水菜とブロッコリーの和風サラダ」 だんなさん、ごちそうさまでした。

うどん1玉17円!!だったので、予定を変更しておうどんにしました。 「あんかけうどん」 鶏団子、ネギ、竹輪、しめじ、えのきが入ってます。 とろみがついているので、最後まで温かく、おいしくいただけました。 「水菜のサラダ」 「ブラマンジェ、イチゴジ…

「ハート・ハンバーグ」 普通にハンバーグを作ってハート型にしただけ・・・いえ、気合が違います。ハートが崩れないように、そおっと返しましたから。それから玉ねぎ・ニンジンを念入りに細かく刻みましたから(笑) 「白菜としめじのコンソメスープ」 「春…

「鮎の甘露煮」 今日は1匹ずつ。大きくてお皿からはみ出してる。 「野菜どっさりスープ」 鶏団子、白菜、ニンジン、ブロッコリー、玉ねぎと野菜をたーっぷり入れたコンソメスープです。 「白菜のおひたし」 明日のお弁当にも使ってもらう予定。

「鮎の甘露煮」 2匹ずつ。弟が釣ってきたもの、たぶん夏に。圧力鍋10分で甘露煮ができるので、夕ご飯に時間がかけられない時の為にと、とっておいたのですが、もう冬だし。(笑) 頭としっぽとひれ以外、骨もきれいにむしゃむしゃいただきました。 「豆腐…

「ハマチの照り焼き」 これがホントの最後のハマチ。 「さつま芋の甘煮」 たくさん作って、明日のお弁当に使ってもらう予定。 「ヨーグルト」 手作りのマーマレードがとうとうなくなろうとしています・・・ちょっと寂しい。 「ワカメとツナの和風サラダ」 「…

今日はマラソン大会! だんなさんに影響されてマラソン大会にエントリーしたんですが、練習の時の寒さに後悔後悔後悔。転んですりむいたし(笑) そしてとうとうやってきた、マラソン大会・デビューです。 初めてなので、目標はまず、「完走すること」 すっ…

「ハマチのハリハリ鍋」 これで実家でもらったハマチ、使いきりました。 炒り豆腐を加えてみました。水菜に火を通しすぎて、シャキシャキとした歯ごたえがなくなってしまいました。ショック・・・。

今日は勉強会にてご飯を食べてきました。だんなさんはマック。昨日シャカシャカチキンの無料券をだんなさんにあげたのですが、今日「レンチンして」と持って帰ってきました。どういう事かと思ったら、もって帰って来たから一緒に食べよう、との事。 なんだか…

「まろやかカレー」 今日もカレーです。牛乳を入れてのばし、まろやかな味にしてみました。なかなかおいしくいただけました。

頂きもののブロッコリー。茎も食べられる部分は使いました。煮込んでいるとやわらかくなっておいしくいただけます。 サイコロステーキをフライパンで焼き、完成直前に加えました。 ブロッコリーは長いこと煮込んでいると色があせてしまうので後で加えました…

「丸干しイワシ」 今日もイワシ。最小単位が8匹だったから仕方ないのです。おいしいからいいけど。 「ワカメとシーチキンのサラダ」 「ブロッコリー」 「キャベツの味噌汁」 かなりたくさんのキャベツを入れました。痛む前に使わなきゃ。キャベツ長いこと煮…

「巻き寿司」 節分は昨日ですが、やっておきたいものなのです、節分。 去年太巻きは食べるのに苦労したので、(そんなに食べられないし)、普通の巻き寿司サイズで作りました。 南南東をむいて黙々といただきました。 「イワシ」 「小松菜の味噌汁」 「紫イ…

今日は昼から博物館に行って、夕方から仕事が終わっただんなさんも合流して、大学の友達とケーキバイキング。バレンタインも近いとあってチョコレート系のケーキが多いかったです。おいしいケーキでお腹が膨れるなんて素晴らしい☆もちろんおなかいっぱい食べ…

だんなさんが同窓会関係のイベントで夕ご飯を外で食べてくるとのこと。 私は、稲庭うどんの玉子とじをいただきました。

今日は弟がウイルスソフトを持って、帰宅途中、うちに寄ってくれたので、一緒に夕ご飯に行きました。バーミヤンに行ったんだけど、中国産という、海老春巻き、杏仁豆腐など何品か取り扱い中止になっていました。餃子については自社工場で作っていますという…