2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は昨日の焼肉の残りのお肉と野菜たっぷりで、焼肉再度☆ 今日も写真ありません^^;

今日はだんなさんがお休みなので、だんなさん作の夕ご飯です。 昨日は829で『焼肉の日』だったんだそうです。 今日は焼肉でした! 家に帰ると、焼肉用プレートと切った野菜、お味噌汁が机の上にずらりと用意されておりました。 おお、素晴らしい☆ お肉も…

「酢豚風」 「玉ネギのコンソメスープ」 「ほぐした鯛の身」 豚肉は揚げないでフライパンで焼きました。 デザートは、アイス☆

今日で鯛のアラ終わりです。やっと^^; ジェノベーゼペーストを塗って焼きました。 なかなかおいしかったです。 でも、もっと身の部分がほしかった・・・物足りない。 アラでやる料理ではありませんね。 それから、えのきだけのコンソメスープ。 さつま芋…

今日はだんなさんと、だんなさんの友達と4人でボーリングに行ってきました。今回の私って凄かったんです。 私のへろへろボールに、かつてないほどピンがパタパタパタ・・・っと倒れ、ストライク・スペアを大生産!だんなさんを含む男の子3人を抑え、私が優…

今日は夕方に帰ってきて、ちょっとお昼寝してから、キッチンとお風呂を大掃除しました。それからトイレ掃除。 キッチンは、雑巾がけから排水の部分のぬめり取りなどなど。浴室中洗剤で掃除。洗濯機も拭き掃除に洗剤投入部の掃除などなど。 後は8月のうちに…

今日もカレーです。 家帰って、鍋加熱して、ヨーグルトお皿に取り分けて、炊飯器のご飯よそって、ご飯にカレーかけて・・・完成まで約5分。 カレーは帰りが遅いときに助かります^^;今日は特に遅くなってだんなさんをだいぶお待たせしていました。 明日の…

だんなさんは今日も勉強会。 今日はしっかり作りましたよ。カレーライス。 圧力鍋を使わずにことこと煮込んで完成☆ またしても水が多め。^^; 具は茄子と玉ネギ、ニンジン、豚肉、レンコン。 おいしくいただきました。^^

だんなさんが勉強会だったので、一人でご飯。 ご飯を炊く気もなく、ホットケーキを焼いて食べました。 卵と牛乳を混ぜて焼けば完成です^^; それからしょうがをのせた冷奴。 デザートにヨーグルト。

今日はアップで撮って見ました。おいしそうに見えます? カニ玉。 レシピには食材を炒めてから卵を混ぜるように書いてありましたが、短縮!ボールに卵も他の材料も全部入れて混ぜて焼きました。これでも十分いけました。ひっくり返すときに破れてしまってい…

「チンゲン菜のうま煮」 「カボチャとなすとベーコンのコンソメスープ」 「とうもろこし」 手早く完成。 チンゲン菜は炒めすぎたみたいです。

頂き物のゴーヤを使った料理。 「ゴーヤチャンプルー」 具は、ゴーヤのほかに卵と豆腐とベーコン。それから鰹節。 塩もみして苦味をとっておきました。 苦味も丁度よくて、おいしく出来ました。 だんなさんからも好評でした。 「エビとキャベツの中華風スー…

今日はだんなさんがお休みなので、おうちにいたらだんなさんのご飯が食べられたのですが。今日は実家に帰って地元の友だちと一緒にご飯。 お魚料理のお店に行ってきました。 話の合間にご飯をむしゃむしゃ。(笑) お開きになってからも駐車場でしゃべってて…

鯛のお頭2回目ー! どどーんと4匹分のお頭を煮ました。 私は魚を前にすると燃えます!!燃え上がります!! 『箸を駆使して魚の身を残さず食べる』ことに。 鯛のお頭なんて、戦い甲斐のある相手ではございませんか。 手強い相手に一歩も怯むことなく隅々ま…

「筑前煮」 「揚げとキャベツの味噌汁」 筑前煮が大成功でした。 鶏肉とニンジン、干ししいたけ、レンコン、角麩。 こんなにおいしい筑前煮が出来るなんて我ながら感激です! 角麩がまたうまみを含んで最高においしかったです! 角麩は思いつきで入れてみま…

昨日の残りの豚汁。 それから沢庵。 サラダ。 デザートは桃。 さささと完成。でもちょっとさみしい内容ですね・・・。

「豚汁」 「焼きカボチャのチーズのせ」 「カボチャのめんつゆ煮」 いろんな食材をコトコト煮こんだ栄養たっぷり豚汁です。 なめこはちょっと煮込みすぎたかもしれません。やわやわになってしまいました。^^; それから、頂き物のカボチャで早出来メニュー…

今日は引き続き昨日だんなさんが作ってくれたカレーです。 よーく加熱していただきました。 デザートは頂き物のスイカ☆ ご馳走様でした^^

お昼ごはんに、具沢山カレーを作ってくれました。 煮込み料理用に牛筋を買ったのでそれを使ってもらいました。それから茄子、トマト、カボチャ、納豆、チーズというイレギュラーな食材が使われています。2パックも入っているので納豆の味はしっかり残り、さ…

だんなさんが実家に寄ったそうで、大きなお土産を持って帰ってきました。 お母様から栄養ドリンクをたくさんいただきました。 栄養ドリンクというと、風邪の時や試験前などとっておきの時に飲んだことを思い出します。大事に飲ませていただきます。ありがと…

真っ赤だった腕も赤みが取れてきました。 痒みと痛み(なんだか全身ちくちくする)はまだあるのですが、体はだいぶ楽です。 冷房苦手だった私が、部屋をがんがんに冷やしてそおっと暮らしております。(笑) こんな私の状況を知ってお盆休みの両親がヘルプに…

今日はなんとなくお寿司。 「散らし寿司」 シーチキンと卵とレタス。このままサラダ巻きもいいかと思ったけれど、もう1品作らなくちゃいけなくなるからやめました。^^;3日間はおうちでおとなしくしています。 風疹のおかげで体中が痒くって。暑くなると…

今日も挑戦です。 「油淋鶏(ユーリンジー)」 鶏肉の唐揚げに甘酸っぱいソースをかけた中華の定番料理です。 新聞に掲載されていたケンタロウさんのレシピをみて作りました。 本当は白髪ネギだとかの薬味がどっさり乗ってるんですが、冷蔵庫になかったので…

今日はどーんと。 「麻婆豆腐」 豆腐と炒めて煮込むだけ。期限が間近なので使いました。 「サラダ」 「キャベツの中華風ピリッと味噌汁」 中華の素とラー油をたらしたお味噌汁です。麻婆豆腐にあわせてちょっと残り物を工夫してみました。麻婆豆腐の前に存在…

今日はだんなさんが勉強会でいないので、独りでご飯。 ご飯とウインナーと沢庵だけ・・・^^; あ、それからバナナのデザートを食べました。 牛乳とマミーで作る、バナナの寒天デザートをたくさん作って置きました。ヘルシーデザートです。 朝すっきり☆

やる気があって、時間があったから、今日も豪華な(?)夕ご飯です。 「鶏肉のパイ包み焼き」 鶏肉を塩コショウして少々おき、フライパンでこんがり焼く。二つに切り、切り口にり込みを入れて袋状にしてチーズをはさむ。パイ生地をのばして封筒包みにして卵…

今日はだんなさんのお友達が遊びに来てくれました。 結婚式には面白い余興をやってくださった、とても楽しい方です。 今夜はおもてなし料理です。 「ミートローフ」 ポテトでケーキのようにデコレーションしてオーブンで焼き目をつけました。ミニトマトとブ…

今日は今年2度目の土用丑の日ですね。 この日に鰻ははずせません。 一日の最後の楽しみとも言える夕ご飯は、出来る限りイベントものを盛り込んだ変化あるものにしたいと思うのです。(言いすぎました^^;笑) 仕事帰りにお店に寄って鰻を探しました。 え…

牛タンが安い!買うしかない!味つき牛肉も期限明日までの半額にて購入! ここまでが昨日の話。 今日の帰宅途中に近くのスーパーにて安く豚肉を買いたそうと思っていたら、安いお肉が既に売り切れ。 仕方ないので、ちょっと高めでしたが豚肉を購入。 この豚…

今日はだんなさんが勉強会のため、一人でご飯。 「さやえんどうの卵とじ」 さやえんどうをどっさり茹でて、半分を卵とじ、残りは冷凍保存。卵とじの半分をお弁当用にとっておきました。 「ウインナー」 簡単にすませました。