namidatubo2007-02-06

今日はアジアなイメージのご飯。
「麻婆豆腐」
今までとは違うレシピで作ってみました。
なかなかよかったので、覚書。
1、しょうが、ニンニク、ネギを強火で炒める。
2、細かめに切ったにんじんと豚肉(挽肉より細切れor細かく刻む)を加えて炒める。
3、きくらげと枝豆を入れてさらに混ぜる(今回は入れてません)
4、タレと入れて弱火にする。
  タレ(豆板醤小さじ1甜麺醤大さじ2生姜チューブ1センチニンニクチューブ1センチごま油大さじ2を混ぜたもの)
5、大きめにカットした豆腐を入れ、型崩れしないように気をつけながら混ぜる。完成。

* 少し甘めでした。好みの辛さに豆板醤などを調節すればいいと思います。
なかなかよかったです。また多分作ります☆


「ゴイクン」
生春巻きです。具は、エビと春雨とレタスとニラ。とってもあっさりしたゴイクンになりました。市販のタレをつけて食べました。
春雨の歯ごたえがいいですね〜。


「ニラとライスペーパーの中華風スープ」
中華だしの素を使いました。ラー油もちょっぴり入れました。失敗しちゃったライスペーパーをちぎって投入。ワンタンみたいでよさそうだったんですが、どんどん溶けていく〜。きゃ〜。食べるときには形はあるものの、どろん、としたものになってました。でもまあ美味しかったですよ。


麻婆豆腐は中華で、ゴイクンはベトナムで、スープは創作。バラバラです・・・(笑)
とりあえず、だんなさんが美味しいって言ってくれたからOK!(笑)