現状報告

こんばんは。お久しぶりです。

入院を免れたと書いたら、入院しました。
点滴は免れたと書いたら、24時間点滴になりました。
安静度は変わらなくてよかった、とだんなさんへのメールに書いたら、トイレのみ歩行可のベッド上安静になりました。

…何を書いたら大丈夫かしら…


えー、まずは、たまおのこと。
今日も元気に蹴ってます。
体重は推定1519g だいたい週数相当に育っているようです。赤ちゃんは20分ぐらいの間隔で、寝たり起きたりを繰り返しているそうで、ボコボコ動くのがしばらく続き、今度はしばらく静かになって、またボコボコ動き始めるという繰り返すのだそうです。20分も続いてるのかは分かりませんが、まあよく動いてます。ドスッと蹴られることもあれば、ぽこぽこと可愛らしい動きもあります。どっちも嬉しいですね。


私、母体のこと。
残念ながらよく張ります。このままでは陣痛になる可能性があるので、点滴で張りを抑えてます。点滴してても頻繁に張ります。張りが強くなるようなら、また点滴が増えるのでしょう。それならそれで仕方がありません。すごーく嫌だけど。

私のこと。
バレンタインの日、妊婦健診に行って切迫早産と診断されました。当初は自宅安静だったので、自宅に帰り、下準備してあったケーキを椅子に座って完成させたのでした。レシピを変更して、材料を全部混ぜて焼くという荒技で。

3月14日、今日がホワイトデーである事をその夜になって気がつきました。
その日はだんなさんが来る予定の日ではなかったので、メールを送りました。


『今日は甘い言葉を要求しても許されるはずだ』


日頃言ってはくれませんが、今日は期待できるのではないかと。


『メロンパン』
『ブラマンジェ』


スイーツな言葉ではなく、スイーツの名前が返ってきました。
そういうヤツだったな。
その後、内容がないようなやり取りをして、その日はおしまい。

翌日、一日おくれのホワイトデー、と言って持ってきてくれたのは、手作りの小さく可愛らしいメロンパン4つでした。
わわわー。
その翌日、もう一日冷やしてみたけど固まらなかったと言って、ゆるめのブラマンジェを持ってきてくれました。
わー。
小さく作ってくれた心遣いとか、カルシウムとるようにとたまごクラブからレシピを探してくれたのとか…
泣かせる気ですね、だんなさん。
とても嬉しかったです。


さて、だいたい一月たちました。ここが折り返し地点。あと一月ぐらい。ここまできたら無事にのりきって、退院できるよう頑張ります!