リレーマラソンに参加してきましたっ。
リレーマラソンは、42.195kmを4〜10人でたすきをつないで走るというもの。テレビでやるフルマラソンのように長い距離を走るのではなく、約2.1kmのコースをぐるぐる19周します。
チーム10人で参加し1人2周(4.2km)。(1人だけ1周のみ。アンカーは0.5km余分に走る)
この距離を一気に走るのではなく、1周ずつ分けて走りました。2km全力で走ってたすきをつないだら待ち時間(90分近く)のうちに体力を回復させようという作戦です。(多分どのチームもそんな感じだったと思う)


さて2km。(1周あたり)
たった2km、されど2km。


この中途半端な距離が、実はかなり手ごわいのです。


長距離のように抑えて走れば、当然体力が余ってしまいます。
ベストを尽くして次の方へつなぎたい。
2kmなら短距離ペースに近いハイペースで走らないといけません。ハイペースで2km維持。
長距離のようにじわじわ体が重くなってくるのとまた違い、肺も足もすぐに悲鳴をあげだすので、維持するのは大変でした。
いわゆる自分との戦いというやつ?
もう、すっごい頑張った。こんなに死に物狂いになったのはそうそうない。コレ乗り越えたらひとつ願いが叶うんじゃない?って走りながら思った。何かの試練並み?(笑)2周目がかなりきつい。
すっごい頑張ったから、多分願いが叶います。


今回参加して駅伝とかリレーマラソンっていいなって思いました。
応援したりされたり、熱くなりました。


また機会があれば参加したいです〜。


ちなみに、リレーマラソンは職場の友達が誘ってくれました。誘ってくれてありがとう。
もうひとつ、アンカーはだんなさんでした。


さて、夕方から私は実家へ。だんなさんは野球観戦に。夕ご飯はそれぞれで。